野底山道場②

建築中の野底山道場

野底山道場①より続く

 

昭和12年頃に撮影された写真です。

後ろに移っているのは、現在公園管理事務所として使われている建物で、当時は野底山道場と呼ばれていました。

(建築の経緯は、野底山道場①をご参照ください。)

 

下の2枚は、完成直後の野底山道場と、当時の建物の位置を上から撮影した写真です。道場の後方に見える建物は、飯田中学(現在の飯田高校)が生徒の修養訓練のために建てた「菁々山塾」という施設です。(終戦後「 菁々山塾」は取り壊されました。)

 

道場の周りは当時は畑や育苗の苗圃でした。

奥山に優良な木を育てるために、ここでまず苗木の育成をしていたのです。

今の姿とだいぶ趣が違いますね。

道場(管理事務所)の周囲にはその後観賞用の樹木や草木が多く植えられ、今では立派に育った木々たちが大きな木陰を作っています。

 

とはいえ、道場の建物は当時のまま、しかも現役です。

 

写真:「写真が語る 上郷の百年」平成3年 長野県下伊那郡上郷町役場発行 より